◆チケットに関しまして、【友達に渡す】が可能になりました。
コロナガイドライン、会場出入口に密集しすぎないようにの分配不可対応でしたが想定より多人数で来られる、密を招く可能性を考え今まで通り購入チケットは1度に5枚までは変わらずシステム変更をしました。すでにプリントアウト済みの場合はそちらをお持ちいただいても構いません。
今回は自由席です。荷物を長時間置いておくなどはせず座席を譲り合ってご観覧ください。
◆当日のチケット販売はありません。
◆選手の方で出場されない方の部を観覧の方はチケットが必要です。ご注意ください。
◆選手が待機時間や敗退したときに競技を観戦することは可能ですか
横浜大会はチケット購入いただかなくても可能です。ただしお席を購入されている方が優先ですので立見いただくことになります。ご質問の競技待機中は指定控室に待機いただくのが円滑な運営上必要なため、客席からの観戦はご遠慮ください。
◆WEB申し込み後連絡がきません
こちらからの受付、振り込み確認メールは不備の方以外は連絡しておりません。WEB申し込みをされた場合事務局より自動返信メールが届きます。自動返信メールが受付メールとなります。内容を必ずご確認頂き3営業日以内にエントリーフィー(出場料)をご入金ください。自動送信メールにURL添付)ご入金の確認ができない場合はエントリーはされませんのでご注意ください。申し込み締め切り後、6/15頃にエントリー・入金完了の方の選手名簿をホームページにアップします。
名前等に不備がありましたら、メールまたは電話にて事務局あてに連絡をお願いします。
◆WEB申込と、書面申込の違いは?
ネット申込は参加者が記入したものを直接利用して名簿作成出来る為、間違いが無くエントリー表作成の事務手順が軽減されます。今後は他の大会もネット申込に変わり、書面申込は無くして行く流れです。
ネット申し込みを認知して頂くため安くなりますので、書面では割引にならないんです。
◆出場を考えているのですが日本ボディビル・フィットネス連盟登録は必要ですか?
地域ボディビル大会となりますので大会出場申し込みで出場頂けます。(日本ボディビル・フィットネス連盟登録されている選手も出場可能です)
◆横浜オープンメンズフィジークの出場資格について質問なんですが、今年度NPCJの大会に出場した者はこちらに出場できますでしょうか?JBBF事務局に問い合わせたところフィットネス限定登録選手は他団体に出場できるという返答だったので、こちらの大会は出場できますか?
今回の横浜大会は、ボディビル以外のカテゴリーは他団体フィツトネス競技に出場されていても出場できます。限定登録も必要ありません。
◆大会エントリーを考えているのですが、セルフタンニングローション以外のボディカラーリングは認められていないでしょうか?
ボディカラーに関してですが、公認品NUVUSの他はJBBF公認カラーリングサロンでのカラーリングは可能となります。その他のカラーリングをご利用されると会場廻り、他選手コスチュームなどに色移りなどがあり問題となることがありますのでご遠慮ください。
◆ボディビル大会での実績があるのですがフィジークには出場できますか?
はい。大丈夫です。メンズフィジークに関してはメンズフィジークの大会実績のみが出場に関する規定となります。
◆オープンボディビルの部の地方大会6位以内は出場できませんか?
6位以内入賞者は出場ご遠慮いただいております。出場人数が少なく順位が6位以内の実績がおありでも表彰対象外であった場合は出場可能となります。
◆ドーピング講習会を受講していませんが出場できますか?
出場できます。地域ボディビル大会となりますのでドーピング受講講習会は必須ではありません。ただしJADAのアンチドーピング規定に従って競技を行って頂く事となります。